グルメに関する漫画が熱かったり面白かったり美味しそうだったりー!
今!グルメ漫画が熱い!
この食べ物絶対美味しいやん!と思わせてくれるような、おすすめのグルメ漫画をご紹介します。
注意事項2つ。
・あくまで僕のおすすめするグルメ漫画です。
・緑色の文字は、主に○○を題材にしているグルメを表しています。
目次
おすすめのグルメ漫画 8選
グルメ漫画が面白い!おすすめのグルメ漫画を8選ご紹介します。
1, 異世界居酒屋「のぶ」
【居酒屋】
異世界居酒屋「のぶ」。
日本に普通にありそうな居酒屋が、食べ物がまったく発展していない異世界で居酒屋を開くという内容。
居酒屋「のぶ」に訪れた異世界の人たちは、見たことがない食べ物ばかりでヨダレが…、そして食べ「こんな美味しい食べ物食べたことがない!」など言い、訪れたお客さんたちは絶対にこう思っている…。「また行きてぇ…」
まじで美味しそうに食べるお客さんたちに微笑ましくなる笑
本当に食べたくなるようなグルメ漫画です。
あと…、居酒屋「のぶ」に訪れたお客さんは絶対にみんな笑顔で帰っていくのが、また笑える!
異世界の住人から見たら、この店のエールは別格で、ギンギンに冷えたビールが飲める!これがまた美味しそうに飲むから飲みたくなる!
「トリアエズナマ!」
2, だがしかし
【駄菓子】
ココノツの店は駄菓子屋を開いている息子。
ある日、都会から来た美少女と出会い。その美少女は駄菓子マニアだった!
ゆったりとした日常の中
・駄菓子の美味しい食べ方
・駄菓子の得をした気分になれる食べ方
・駄菓子のプロの食べ方
など教われる駄菓子グルメ漫画ダッ!
ポテトフライ3枚重ね一気食いの画像です笑
確かにポテトフライ3枚とか一気に食べたことない!うーん、なんと贅沢な!
駄菓子が好きな人は絶対におすすめできるグルメ漫画!日本に駄菓子嫌う人なんて、そうそういないはず。
3, たくのみ。
【お酒】
都会(東京)に転職をした天月みちる・20歳。
1人で心細かった彼女は、女性専用シェアハウスに住むことになって、そこには天月みちるを除き、年齢も少し離れている3人が既に同居している状態で、天月みちるが一緒に同居することになった!
「たくのみ!(お酒)」で、天月みちるはすぐに馴染むことにー。
とにかく酒に細かい説明をしてくれている漫画です!
「○○のお酒にはこの魚が美味しいだろ!」
「○○のお酒にはこのお菓子しかない!」
など。絶対に合いそうな『お酒+ツマミ』を紹介してくれるグルメ漫画ですね!
もちろんお酒だけじゃなく、たまには…天月みちるの日常や仕事なども凝っていて面白い!だけどやっぱりお酒メインです!
4, 食戟のソーマ
【料理・B級グルメ】
実家が下町の定食屋を営む中学生・幸平創真。目標は料理人の父を越えるためにー!だが突然、父から料理学校への編入を告げられ…。
そこは…超エリート料理学園だった。
全ては料理で勝負が決められ、料理で全ての権利を握れる。
幸平創真は父から通達を受け「この学園で卒業ぐらいできないぐらいじゃあ、俺には絶対勝てねェ」
幸平創真は一つ一つ定食屋で覚えた料理が狭かったと気づかされ、この学園に集まる猛者たちとの触れ合いにより、互い・仲間と成長していくストーリー。
主人公・幸平創真が作る料理がリアルに食べたいぐらい美味しそうで、とにかく1つ1つの料理がガチで美味そう!
幸平創真じゃなく、他の登場人物が作る料理も美味そうなんですよね。
『料理研究家・森崎友紀』さんも協力をしている漫画であり、リアルに作れる料理となっていると思います。
5, 食戟のソーマ L’etoile−エトワール−
【フランス料理】
美食の街フランス・パリで「レギュムの魔術師」と呼ばれる日本人がいた。彼の名は四宮小次郎。日本屈指の料理学校・遠月学園を主席で卒業し、単身渡仏した若き日の篠宮に待ち受けていたものとは!?
食戟のソーマ L’etoile 引用
この漫画とはまた違い、『食戟のソーマ』の本作から読んだほうが楽しめると思います。たまに本作で出た内容が少々混ざっているので!
「レギュムの魔術師」と二つ名が付くぐらいだから料理人の腕は確か!遠月学園を主席で合格したくらいだからね!
日本の食材を合わせた、フランス料理を作る漫画?です。
フランス料理って見た目が美しくて、美味しそう!
『食戟のソーマ』が好きなら読んで損はない!
6, ダンジョン飯
【モンスターを料理】
待ってろドラゴン、ステーキにしてやる!
ダンジョンの奥深くでドラゴンに襲われ、金と食料を失ってしまった冒険者・ライオス一行。再びダンジョンに挑もうにも、このまま行けば途中で飢え死にしてしまう……。
そこでライオスは決意する「そうだ、モンスターを食べよう! 」スライム、バジリスク、ミミック、そしてドラゴン!!
襲い来る凶暴なモンスターを食べながら、ダンジョンの踏破を目指せ! 冒険者よ!!amazon商品内容 引用
モンスターを食べる…?
最初は抵抗があったが段々と慣れていく仲間たちに笑えます。
そしてモンスターが意外と美味しい!らしい。
「あのモンスターたちがこんな美味しそうな料理になるの…?」って感じです。見た目も良くて、普通に美味しそう!ダンジョン飯ならコレだっ!
多分…、モンスターなんて出ないと思いますがモンスターを調理するならこのグルメ漫画がおすすめだっ!笑
7, ゴールデンカムイ
【野生・自然料理】
『不死身の杉元』日露戦争での鬼神の如き武功から、そう謳われた兵士は、ある目的の為に大金を欲し、かつてゴールドラッシュに沸いた北海道へ足を踏み入れる。そこにはアイヌが隠した莫大な埋蔵金への手掛かりが!? 立ち塞がる圧倒的な大自然と凶悪な死刑囚。そして、アイヌの少女、エゾ狼との出逢い。『黄金を巡る生存競争』開幕ッ!!!!
ゴールデンカムイ 引用
この漫画に関してはグルメ系には少々弱いです。どっちかと言うとジャンルはバトル系ですね。
だけど、料理もバトルに劣らないぐらい良いシーンや詳しい情報が描かれているので、グルメ漫画おすすめにいれました!
「ヒンナ」食事に感謝する言葉。
8, 八雲さんは餌づけがしたい。
【家庭料理】
「おかわください」って、言ってください。アパートで一人暮らしをしている未亡人・八雲柊子の趣味。隣の部屋に住む、高校生の野球青年を密かにご飯をふるまう事だった!
「おかわり」という言葉を聞きたいだけに男子校生に餌づけをするハートストーリー!
僕が隣の部屋に引っ越して、こんなご飯を振るまって欲しいぐらい美味しそうな料理がたくさん!
今日はどんなおかずで「おかわりください」を言わせようかな…?と趣味になっている八雲柊子さん、どんだけその言葉を言わせたいんだよ!と突っ込みたくなるようなハートフルストーリーとなっています。
まとめ
ヨダレが出るというか…、お腹が減るような漫画ばかり笑
どれもこれもおすすめする料理・グルメ漫画一覧でした!
僕自身が気に入っている漫画しか紹介していないので、全部おすすめできる漫画ですので、是非読んでください!
以上!
読んでいて食べたくなるような、おすすめの料理・グルメ漫画でした!